2024・2025スキーシーズンが終了!!

皆さん こんにちは!

2024・2025スキーシーズンが3月30日(日)をもちまして、終了となりました。

当スキースクールにも、たくさんの受講生がご入校され、厚く御礼申し上げます。

今シーズンは、雪にも恵まれ、シーズン終了まで雪の心配をせずに済みました。

2025・2026スキーシーズンですが、ほうだいぎスキー場オープンは12月13日(土)を予定しております。当スキースクールは、12月20日(土)開校予定です。

楽しいスキー・スノーボードは、レジャーですがスポーツです。皆様 オフシーズンの間に体を鍛えておきましょう。

それでは、来シーズン またスキー場でお会いできることを楽しみにしております。

テクニカル・クラウンプライズテスト受験当日!!

皆さん こんにちは!

さあ いよいよテクニカル・クラウンプライズテストの受験当日となりました。受付順にゼッケンを配布します。そして10:00amより検定開始 諸説明ののち検定バーンに向かい、検定が始まります。

テクニカルの合格には、4種目で300ポイント以上(平均75ポイント)が合格ラインです。                               クラウンの合格ラインは、4種目で320ポイント以上(平均80ポイント)が合格ラインです。

受験生は、合格を目指して、検定に臨みます。

検定前の受験者集合写真です。

晴天の中、テクニカル・クラウンプライズテスト開催!!

皆様 こんにちは!

2025スキーシーズンも、ほうだいぎスキー場は、あと9日間となりました。雪は充分あるのですが、30日(日)をもちまして、クローズとなります。

今日 明日の2日間は、テクニカル・クラウンプライズテストが、大勢の受験者を迎え、開催されます。

雪質は朝はカチカチバーン、日中は、気温が上がって滑りやすくなります。

今日は、検定前事前講習が行われ、明日は検定となります。

さあ 受験生の皆さん、合格目指して頑張りましょう!!

スクール前にて、事前講習前の説明を校長より行い、優秀な講師がレッスンを開始します。

スクール前のテククラ受験者の集合写真です。

テク・クラプライス開催について!!

皆様 こんにちは!

テクニカル・クラウンプライズテストについて、要項をご説明いたします。

受付にて、所定の用紙にご記入いただきます。その際にご提示していただくものがあります。

テクニカル・クラウンともに、全日本スキー連盟に本年度登録していること。スマホの提示で確認いたします。

テクニカル受験 1級を取得していること。1級合格証(コピー可)

クラウン受験  テクニカルを取得していること。テクニカル合格証(コピー可)

以上を確認します。不備がある場合は、受験資格がありませんので、受験をお断りいたしますので、ご了承願います。

開催日 3月22日(土)事前講習 2単位 4時間   10:00~12:00    13:00~15:00               3月23日(日)検定 10:00~

※ 尚 受験願書提出後は、テスト中止の場合を除き、検定料は、返却いたしません。

さあ 受験生の皆様、合格目指して、頑張りましょう!!

 

悪天候の中、バッジテスト開催!!

皆さん こんにちは!

本日は、第三回バッジテストが、開催されました。

自分のスキーレベルを量るには、全日本スキー連盟公認校でないと、量ることはできません。

1級 2級の受験者は、午前中に講習を行い、午後から検定となります。3級 4級   5級は午前中に講習検定となっております。

検定前の受験者集合写真です。

 

シーズンの残り18日となりました!!

皆さん こんにちは

2025スキーシーズンも、あと残り18日間となりました。雪は充分あるのですが、スキー場の方針で、3月30日(日)をもって閉場となります。

スキースクールは3月30日(日)まで、開校していますので、受講されたい方は、是非ご入校くださいね。

3月16日(日)は今シーズン最後もバッジテストが、開催されます。そして3月22日(土)、23日(日)には、テクニカル・クラウンプライズテストが、開催されます。ご自分のスキーレベルがどのくらいなのかを感じることができますよ。

当然この時期ですので、パウダースノーではなく、朝はカリカリ雪、気温が上がるとザラメ雪となります。

 

3月初めの日曜日 受講生が集合!!

皆様こんにちは

強烈な寒波が去り、3月最初の日曜日を迎えました。曇りがちですが、良いレッスンができるでしょう。

スキー場までのアクセスも、今日現在でしたら、ノーマルタイヤでも大丈夫です。

しかし 明日のなると、南岸低気圧の影響で関東地方も雪予報となっています。それが過ぎると、また西高東低の冬型気圧配置となり、雪予報となっています。もうスキー場には、十分の雪があるのですが、勘弁してください。

レッスン開始前、スキー学校前に集合しているところです。

 

3連休の最終日も雪でした!!

皆様 こんにちは。

三連休の最終日も天気予報通りに、雪となりました。やはり ほうだいぎスキー場に2WDのお車お越しの際は、スタッドレスタイヤはもちろん、チェーンは必需品です。4WDのお車でしたら、スタッドレスタイヤが装着されていれば、大丈夫です。

道路の除雪は完璧なのですが、寒波で雪が降り続いているときは、道路状況も悪くなりますので、ご承知おきください。ノーマルタイヤで雪道を走行するのは、無謀です。せっかくのスキー旅行が、台無しになってしまいます。

今日の夜には、大寒波も終わり、明日は晴れマークが付きました。とにかく嬉しいです。

今日も初めてスキーをする方が、受講されています。

大寒波の襲来も明日までを信じて!!

お久しぶりです。

大寒波の襲来も明日までという天気予報を信じています。3連休の中日ということで、スキー場も大勢のお客様が、ご来場されています。

スキー場には、もう十分な雪があります。私の家の周りにも大量の雪があり、除雪した雪が、山のようになっていて、雪のやり場がなくなりつつあります。

あと一日、過ぎれば25日には、晴れマークが付いているので頑張ります。

スキースクールも道路事情が悪い中、多くの受講生が入校されました。とてもありがたいことです。

スクールよりゲレンデを写しました。

久しぶりの晴天でゲレンデもにぎやか!!

今日は、久しぶりの晴天となりました。連日 雪が降っていましたから、何故か気分もいいです。

しかし来週の17日(月)からまた、最強寒波が襲来するという予報が出ていて、気を揉んでいます。

今日も、初めてスキーをする方が、多数入校されました。ハの字で停まれる練習をして、リフトです。第8クワッドリフトに乗り、山頂へ

初めてスキーをする方が、緩い斜面を滑る降りているところです。

斜面の途中から、ターンにやり方を教えます。